2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 phe38863 学会情報 JMOOCプロジェクト構造化学習ユニット説明会の結果報告(要旨)を公開します 2022年1月6日に、JMOOCプロジェクト構造化学習ユニット説明会を開催しました。 その結果報告(要旨)を公開しますのでご覧ください。 上記リンク先からPDFファイルをダウンロードできます。 少し作業が遅れているた […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 phe38863 イベント 2022年3月30日 世界遺産検定事務局主催「世界遺産学習研究会」開催のお知らせ 世界遺産検定事務局様より、2022年3月30日開催の「世界遺産学習研究会~世界遺産を活用した平和学習~」のお知らせを頂戴いたしました。詳しくは以下をご覧ください。 教員・学生を対象とした世界遺産学習研究会を開催します。中 […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 phe38863 関連情報 2022年3月1日 ユネスコ国際教育勧告改訂に関するアンケートについて 1974年の第18回ユネスコ総会で採択された「国際理解、国際協力及び国際平和のための教育並びに人権及び基本的自由についての教育に関する勧告」(ユネスコ国際教育勧告)改定のためのアンケート調査が実施されています。 ご関心の […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 phe38863 イベント 2022年2月19日(土) ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム「学びあいセミナー(まとめの会)」開催のご案内 ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムより、2月19日(土)「学びあいセミナー(まとめの会)」開催のご連絡がありました。詳細・お申込みはこちらをご覧ください。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 phe38863 イベント 2022年3月6日(日) 日本ESD学会第3回四国地方研究会のお知らせ 日本ESD学会第3回四国地方研究会が、「四国ESDフォーラム2022」として開催されます。 Zoomあるいは愛媛大学教育学部でのご参加となります。 お申し込みは3月4日(金)17時までに、こちらのフォームにてお願いします […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 phe38863 イベント 2022年1月2月 環境省主催事業「令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー」の続報について 先般ご案内した環境省主催事業『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』は、1月に2回、2月に2回開催されます。詳細は以下をご覧ください。 【長崎県対馬市】 ■テーマ:「海洋プラスチックから考える対馬型SDGs」 […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 phe38863 学会情報 2022年1月29日 ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム 探究型学習・課題研究発表会のお知らせ ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムより、1月29日(土)児童生徒の「探究型学習・課題研究発表会」開催のご連絡がありました。詳細・お申込みはこちらをご覧ください。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 phe38863 イベント 2022年2月5・6日 日本ESD学会第4回大会開催のお知らせ 日本ESD学会の第4回大会を、2022年2月5日・6日に開催します。 1月31日まで、こちらのフォームで参加申し込みを受け付けています。奮ってご参加ください。自由研究発表のプログラムを含む発表要旨集(PDFファイル)を、 […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 phe38863 学会情報 2022年1月6日 日本ESD学会JMOOCプロジェクト構造化学習ユニット説明会を開催いたします 日本ESD学会ではJMOOCと連携し、学会員である東京都市大学佐藤真久氏、宇都宮大学湯本浩之氏、大分大学河野晋也氏の協力を得てSDGsに係る講義資料の幅広い普及を目指した作業を進めてきました。佐藤先生には、SDGsの基本 […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 phe38863 イベント 2022年1月30日 関東ESD推進ネットワーク 第5回 地域フォーラム開催のお知らせ 関東地方ESD活動支援センター、環境省関東地方環境事務所様より「関東ESD推進ネットワーク第5回地域フォーラム 多世代で進めるこれからの<ESD for 2030>」のご案内がございました。くわしくはこちらをご覧ください […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)