2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 phe38863 イベント 2025年1月11日 日本ESD学会第8回近畿地方研究会 日本ESD学会の第8回近畿地方研究会。 奈良教育大学で、2025年1月11日(土)に開催です。 (2025年1月5日最終更新・・・タイムテーブルおよび自由研究発表の詳細は、こちらのPDFファイル) 参加申し込みはこちら […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 phe38863 イベント 2025年2月1日~新宿区委託事業5回連続講座「SDGsスクール」開催のお知らせ (一社)新宿ユネスコ協会様より、新宿区委託事業5回連続講座「SDGsスクール」開催のご案内がございました。くわしくはこちらをご覧ください。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 phe38863 イベント 2025年1月25日 関東ESD推進ネットワーク第8回地域フォーラム「気候変動じぶんごと化プロジェクト」開催のご案内 関東地方ESD活動支援センター様より、関東ESD推進ネットワーク 第8回 地域フォーラム「気候変動じぶんごと化プロジェクト 気候変動×地形×防災アプローチの成果と展望 – 」開催のご案内がございました。くわし […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 phe38863 大会 2025年8月23日24日 日本ESD学会第8回大会の開催場所決定(四国・愛媛大学) 2025年の日本ESD学会第8回大会は、8月23日(土)24日(日)に愛媛大学(〒790-8577 愛媛県松山市文京町3 愛媛大学城北キャンパス)で開催することに決定いたしました。お早目に宿泊先の予約等お願いいたします。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 phe38863 イベント 2025年4月13日~10月13日 大阪・関西万博における学生参加型プログラムのご案内 環境省様から大阪・関西万博で学生参加型のプログラムのご案内がございました。詳しくはこちらをご覧ください。 ・大阪・関西万博期間中、SDGs達成に向けたプログラムを行う『ジュニアSDGsキャンプ』(主催:日本国際博覧会協会 […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 phe38863 イベント 2025年2月1日 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」減災教育フォーラム開催のご案内 日本ユネスコ協会連盟様より2025年2月1日に「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」においてこの度、減災教育フォーラム開催についてのご案内がございました。詳しくはこちら{https://unesco.or.jp/g […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 phe38863 学会情報 2024年12月27日 日本ESD学会「SDGsの授業づくりのヒントと支援教材」活用促進に向けた説明会開催のご案内 日本ESD学会では、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)と共同で「SDGsの授業づくりのヒントと支援教材」プロジェクトを推進し、以下の講師による3つの支援教材(構造化学習ユニット)を開発しました […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 phe38863 イベント 2024年11月15・16日 「ESD✕SDGs自治体会議2024」のお知らせ 11月15・16日(金・土)にオンライン開催されます。詳しくは、開催者である立教大学によるご案内をご覧ください。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 phe38863 イベント 2024年11月14日15日 東北地方ESD活動支援センター主催「東北ESD/SDGsフォーラム2024in福島只見 ~ホールエリアとしてのESDの推進を目指して~」開催のご案内 東北地方ESD活動支援センター様より「東北ESD/SDGsフォーラム2024in福島只見 ~ホールエリアとしてのESDの推進を目指して~」開催のご案内がこざいました。詳しくはこちらをご覧ください。 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 phe38863 イベント 2024年10月27日 環境省主催日中韓環境教育ネットワーク(TEEN25)シンポジウム参加者募集のお知らせ テーマ:過去から現在、未来をつなぐ~脱炭素社会実現へのロードマップ~ 近年の度重なる異常気象に自然災害。今、この地球上のすべての生命が気候危機に直面しています。気候変動を自分ごととして捉え、一人一人が身近なところから […] クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)