2022年7月16日 JMOOC構造化学習ユニット意見交換会開催のお知らせ
日本ESD学会では、JMOOCと共同でSDGsに係る教材開発を進め、学会員である佐藤眞久先生(東京都市大学)、湯本浩之先生(宇都宮大学)、河野晋也先生(大分大学)の協力を得て、3種類の教材(知識編、地球社会編、実践編)を作成するとともに、それらの教材を分解して教員自ら講義の一部として使えるような構造化学習ユニットの作成に取り組んできました。その開発プロセスについては昨年9月、本年1月、5月にそれぞれ説明会を開き、学会員をはじめとする皆様に広報周知したところです。5月に開催した最新の説明会で用いた2つの資料、議事要旨を添付しますのでご欄覧ください。また、説明会の映像記録は、以下のURLから閲覧できます。
https://youtu.be/i939AlprIu4
5月の説明会から2ヵ月余りたちましたので、構造化学習ユニットを使ってみた方々、使おうと思ったがうまくいっていない方々などと、以下の日程で構造化学習ユニットの使い勝手や改善点などについて自由に意見交換する機会を設けることにしました。
7月16日(土)19:00~21:00 オンライン開催
既に使って見みられた方だけでなく、もう少し詳しく知りたいと思う方、上手く使い方がわからない方々を含め、学会員、非会員を問わず多くの方の参加を歓迎いたします。参加を希望される方は以下の情報を申し込み窓口までお知らせください。
所属
氏名
連絡先メールアドレス
緊急時連絡先電話番号
(申し込み窓口連絡先)
日本ESD学会JMOOCプロジェクト事務局
鈴木克徳
Katsunori0501@jcom.zaq.ne.jp