2020年11月 日本ESD学会第4回近畿地方研究会のお知らせ
日本ESD学会第4回近畿地方研究会では、オンラインシンポジウムを7月19日(日)に開催しましたが、その続きの研究会をユネスコスクールオンライン近畿地方大会とあわせて下記の通り開催します。PDFファイルはこちらです。このうち、ESD研究会Ⅰ・Ⅱは日本ESD学会会員による自由研究発表です。(2020年10月16日更新)
以下は過去の案内です。
日本ESD学会第4回近畿地方研究会では、オンラインシンポジウムを7月19日(日)に開催しましたが、その続きの研究会をユネスコスクールオンライン近畿地方大会とあわせて下記の通り開催いたします。ESD研究会Ⅰ・Ⅱ・Ⅲにおいて、日本ESD学会会員の皆様にも自由研究発表をしていただけます。
記
1.主催: 奈良教育大学、近畿ESDコンソーシアム、日本ESD学会第4回近畿地方研究会実行委員会
2.後援: ESD活動支援センター、近畿地方ESD活動支援センター
3.開催日時: 2020年11月1日(日)、8日(日)、15日(日)の3日間
13時00分~14時30分 | 14時30分~15時30分 | 15時30分~16時30分 | |
11月1日(日) プレ大会Ⅰ | 実践交流会Ⅰ ESD研究会Ⅰ | 参加者意見交流会議Ⅰ | ESD講演会 「Withコロナ時代のESD・学校教育」 講師: 元江東区立八名川小学校長 手島利夫氏 |
11月8日(日) プレ大会Ⅱ | 実践交流会Ⅱ ESD研究会Ⅱ | 参加者意見交流会議Ⅱ | ESD講演会 「ESDの授業づくり」 講師: 奈良教育大学准教授 大西浩明氏 |
9時30分~11時00分 | 11時00分~12時30分 | 13時00分~14時30分 | 14時30分~15時30分 | 15時30分~16時30分 | |
11月15日(日) 近畿地方大会 | ユネスコスクールによる成果発表会 | 子ども宣言作成会議 | 実践交流会Ⅲ ESD研究会Ⅲ | 参加者意見交流会議Ⅲ | ESD講演会「ホールスクールアプローチ」 講師: 大牟田市教育長 安田昌則氏 |
4.方法: ZOOMを用いたオンライン研究会
5.実践交流会及びESD研究会、参加者意見交流会について
現職教員・企業・NPO等の方々のESDに関する実践発表及び日本ESD学会会員の自由研究発表を募集します。プレ大会Ⅰ・Ⅱ、近畿地方大会とも、各回9本のオンライン実践交流会・ESD研究会を実施します。1本の発表時間は、発表20分+質疑応答10分です。
また、実践交流会・ESD研究会にご参加いただいた発表者・視聴者全員による「ユネスコスクールの現状と課題」に関するオンライン意見交流会を行います。プレ大会Ⅰ・Ⅱ、そして近畿地方大会と3回の会議を行い、整理したものをユネスコスクール全国大会に提出いたします。
6.発表申込みについて
近畿ESDコンソーシアムのウェブサイトの「参加申込みフォーム」の中の「③実践交流会申込フォーム」よりお申し込みください。申込み締め切りは10月10日(土)です。計27本の発表を受け付けます(先着順)。発表者が決まり次第、奈良教育大学教育研究支援課ESD担当より、メールで連絡いたします。なお、申し込み後の変更は一切受け付けられませんのでご了承ください。
発表が決まりましたら、10月28日(水)必着で発表要旨(A4で1ページ)をメールで提出していただきます。(様式については後日連絡予定の別紙参照)
7.その他の参加について
11月1日・8日の実践交流会・ESD研究会及び参加者意見交流会Ⅰ・Ⅱ、ESD講演会への参加、11月15日(日)のユネスコスクールによる成果発表会、実践交流会・ESD研究会、参加者意見交流会Ⅲ、ESD講演会への参加については、実践交流会・ESD研究会発表者が決まり次第、日本ESD学会ウェブサイト、近畿ESDコンソーシアムウェブサイト等でご案内します。